fc2ブログ

あいたたたιι(+_+)

久しぶりにブーツを履いて帰宅中、足を捻った香月ですΣ(+_<)



つい数日前、帰宅中に段差に足をとられ、見事に左足を捻りました(ノд<。)゜。


去年も同じようなことをしているので、しんどい。


大体ヒールを履いて段差で足を捻ることが多いので、これからの季節気をつけないとιι(+_+)





学生のときからギックリ腰だったり捻挫だったりしているので、気をつけてはいるんですが、


疲れてたりするとうっかりやってしまうので、細心の注意をしながら生活しないとなぁ~。゜(゜´Д`゜)゜。

記念Up!!!

というわけで、前回でブログアップ100回目!アクセスカウンターも500hitを超えました!

そんなわけで、予告したとおり、W記念としてイラストを数点UPします。

ちなみにサイズは携帯からアップしているので小さめです。(ごめんなさい)

ちんけな香月のイラストでよければ、どうぞもらってくださいませ☆

★モノクローム・ファクター(綾、ルル)
20081130122830
20081130122835


★オリジナルキャラ(セシル、クリス)
20081130122839
20081130122837


★マザーキーパー(シャル)
20081130122841


★ひぐらしのなく頃に(梨花ちゃん)
20081130122833


★dear(プリノ)
20081130122844


フルカラーばっかりになってしまいました。しかも色鉛筆塗りです(汗)

前回書きましたが、
もし、もらっていく場合は……コメか拍手にてご一報ください。

また、原本(のコピー)が欲しい方がいましたら、非公開コメでご連絡下さいm(._.)m

やっと(ρ_-).。οΟ

イラストを書き終わりました。


本日中にUpします。


続きを読む

記念UP(予定)

さてはて、昨日、記念にUPすると言っていたものですが、イラストに決まりました!
UP予定は100回目の記事もしくは101回目の記事です。


ちなみに、描こうと思っているのは

★フルカラー
 #綾とルル(モノクローム・ファクター)
 #オリジナル

★モノクロ
 #シャル(マザーキーパー)
 #小桃、プリノ、散葉(dear)

の4点の予定です。(気分や状況によって減るかもしれません)


基本はフリー配布にしようと思っているので、もし、欲しかったら貰っていってください。
(ただし、コメントもしくは拍手にてご報告ください)

オリジナルファンタジー創作設定バトン。

またもやオリジについてのバトンです。

結構悩みながら書きました。
設定に穴があるなぁ自分と思いながら。

このオリジナル小説は、昨日の記事でプロットしていると書いた小説の設定です。

ものすごく面倒な設定なので、ノートに書いていても結構長くなってます。

でも、かなり思い入れのある作品なんですよね。
香月の初めての長編だったので、今でもお気に入り。

その小説をリメイクしつつ新しい設定をいくらか追加して書いてます。
でも、本文書くのはいつになるのやらやら。

オリジナルファンタジー創作設定バトンバトン

Q1 差し支えなければペンネームをドウゾ。
A1 天野香月☆です。
Q2 では紹介したい作品名があればドウゾ。
A2 GOD Send
Q3 そこはどんな世界?
A3 説明できないかも(汗)一応は、魔法が主流の大陸で神々の力を持っている人たちがいる世界。
Q4 その世界のモチーフとかってあります?
A4 ……あったかな???結構、昔に基本設定を作ったので覚えてません(汗)
Q5 どんな国や地域がありますか?
A5 8の国と5つの島国があります。主人公たちがいるのは、神々のいる国『ミュンセント=ダスト王国』です。
Q6 ではその中からお気に入りの国や地域があれば宣伝をドウゾ。
A6 Q5で言った、主人公たちのいる国。他の国からは不可侵の国と言われているので、平和です。(表向きには)
Q7 ちなみに名物(食べ物や観光地)ってあります?
A7 名物は……いろいろとあります。
Q8 魔法・魔術の類はある? それはどんなもの?
A8 あります。ただ、魔法とは言わず呪式と言っています。高等なものから簡単なものまでいろいろと。
Q9 お気に入りの呪文があればぜひご披露を。
A9 ……我が身に降り注ぐ黒き雷よ、すべてを飲み込む深淵なる闇夜の扉よ、その力を持ちて災いを齎さんとす者に裁きを『紫雷扉開門』
Q10 僧侶とか神官はいますか? 一神教? 多神教?
A10 います。多神教です。
Q11 騎士や戦士はいますか? 彼らの地位は?
A11 いますが……秘密結社的です。
Q12 現在や過去、伝説などにおいて有名な英雄はいますか?
A12 います。初めて呪力を持った女性『隠者クオリア』
Q13 どんなモンスターが生息してますか?
A13 それは、内緒で。
Q14 妖精は精霊はいますか?
A14 います。それはもう沢山。
Q15 天使や守護霊、あるいは悪魔や妖魔はいますか?
A15 います。でも、内緒で。
Q16 何かお気に入りの生物があれば紹介をドウゾ。
A16 ……
Q17 現在の世界はどんな感じ? 平和? それとも大変?
A17 まだ、平和かも。
Q18 流通している貨幣ってありますか?
A18 あるけど、設定してないや
Q19 王様や貴族、領主の人に会ったことはありますか? どんな人?
A19 登場人物の中に王族がいますよ。まぁ、王族って感じはしません。
Q20 お城は豪華な宮殿風? それとも頑丈な砦風? それとも大きなお屋敷?
A20 それは……豪華ですが。
Q21 主食は何ですか? それはどんなもの?
A21 パンとかご飯ですよ
Q22 おいしいおやつやお菓子はありますか?
A22 こっちの世界とそれは変わりません。クッキーとかケーキとか
Q23 お祭りとかってありますか? それはどんなお祭り?
A23 お祭りは、主神の生まれた日とか。神様に関係のある日が主。
Q24 ところで主人公のお名前は?
A24 セシリア=E=クローバーとクリストファー=F=クローバー
Q25 どんな職業の方ですか?
A25 特別な仕事なので……
Q26 ご出身は?
A26 とある村です。
Q27 髪や瞳の色は?
A27 二人とも髪は灰銀。目はセシルがエメラルド色、クリスが紅。
Q28 どんな服を着ていますか?
A28 それぞれの好みなので、
Q29 装備品は何をお持ちですか?
A29 いろいろと、任務に関係するものを持っていますよ
Q30 その方は戦士系? 魔術師系? それ以外?
A30 すべてかな
Q31 細かく分けると体力系? 敏捷系? 頭脳系? 魔力系? 技術系? それ以外?
A31 セシルは体力系と魔力系、クリスは頭脳系と魔力系かな
Q32 得意な技能はずばり何ですか?
A32 どちらとも呪式による攻撃
Q33 何か不思議な能力はお持ちですか?
A33 これは、特殊設定なので何行あっても足りないので書けません(汗)
Q34 ちなみにモチーフになった方っていらっしゃいますか?
A34 香月の書く小説の人物は基本、香月です。ただ、悩むと友人だったりしますね
Q35 定住されていますか? それとも冒険者?
A35 定住してますよ
Q36 旅や生活の目的・目標のようなものはありますか?
A36 これといったことはあんまり。ただ、一話一話で話の内容が違うので目的も目標も変わります。
Q37 どんな性格ですか?
A37 一言で言うとセシルは明朗、クリスは冷静。
Q38 理性と感情とどちらが優勢なタイプですか?
A38 セシルは感情、クリスは両方ですね
Q39 師と仰ぐ方、もしくは尊敬する人はいますか?
A39 二人のお父さんと所長であるMr.Φ
Q40 中の良い友人はいますか? どのようなご関係で?
A40 J(ジェイク=M=ロージャー)かな。セシルとは恋人、クリスとは兄弟みたいな仲。あと、Mr.Φの妹のリジェ(リジューナ=P=ファイサス)。二人と仲が大変良いです。
Q41 ライバルはいますか?
A41 いるような、いないような
Q42 主人公は作者さんから見てどんな人ですか?
A42 香月よりしっかりしてるよなぁ~
Q43 主人公に込めた思いのようなものがあればご紹介下さい。
A43 長く付き合っているうえ、思い入れのある子達なので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
Q44 その物語は主人公にとって、どんな影響を与えるものですか?
A44 自分の力の使い方を改めて考えるための物語かな
Q45 その物語はその世界にどんな影響を与えるものですか?
A45 破滅するかしないか。
Q46 それはその世界の後世においてどう評価されると思いますか?
A46 新たな聖戦として語り継がれるかも。
Q47 その作品を書いて、作者さんの中で何か変化したものってありますか?
A47 ……いつもと変わらないかも。
Q48 その物語のキーワードはずばり何でしょう?
A48 運命を切り開くための力の使い方と自分たちが持った力の意味。
Q49 その物語の作者さんご自身の感想は?
A49 うーん。前のよりはダークじゃないので読みやすいのでは?
Q50 ありがとうございまじた。何か最後に一言あればドウゾ。
A50 製作者さん、お疲れ様でした。時期があれば、あげたいけど、まだまだ途中なのであげらない作品です。

真・オリキャラになりきってみるバトン

面白そうなバトンを見つけたのでやってみました。

なりきったオリキャラは、
現在、最終章構成中の『ミモザアカシア』という結構ダークな恋愛長編小説の最後の主人公小野万里ちゃん(18)。

結構、楽しくかけました。

続きを読む

ほの暗く、甘い気持ち。

オリジナル小説のプロットで悩んでる香月です(;^_^A


主人公は双子。その双子の幼少期を描いているんですが、

かなりダークなため、香月の奥底にあるネタが使えず、進まない。

さらに、キャラが勝手に動くため、流れがおかしくなりかけています。゜(゜´Д`゜)゜。



動いてくれるのはありがたいんですが、

動きすぎは……困ります(ノд<。)゜。



しかも、Love要素が少々入るので……。

香月は、恋愛経験少ないうえに、Love要素少ない人間なので困り果ててます。


とはいっても、書くのは香月なので、恋愛心理を描いている本読もうかなヾ(>Д<)


恋の甘い気持ちって、最近、乙女ゲーム以外体験してないので、

久しぶりに、現実で味わいたいなぁ~(遠い目)

そういえば、

もう少しでアクセスカウンターが500hitになりそうですね。


それに、記事も100回目前となりました。


なので、500hit&100回記念に何かをあげさせていただきます。《イラストにするかその他のものにするかまだ決めていません》


多分、イラストになりそうですが……(;^_^A

吸血鬼。

最近、ゲオでHELLSINGのOVAを借りてる香月です☆彡



実は……高校生のときにもHELLSINGのアニメを借りてたんですが、

リメイク+αしているようだったので借りちゃいました(●^ω^●)♪


香月はスプラッタや吸血鬼ものは昔から大好きで、

双方揃っているものは結構大好物なんです!

こんなことを高校の友人たちにいうと、信じられない┐(´~`;)┌と思われそうなので、自粛していたんですが……

やっぱり、やめられない。

早く続きをみたい(@゜▽゜@)ノ



そういえば、漫画、7巻以降買って無いから古本屋で探さなきゃ((((*^o^*)



……香月は変態(度を超した変人)だなぁιι(+_+)

モノクロバトン、その2。

モノクローム・ファクターばとんバトン

Q1 モノクロ全巻もってますかー?
A1 持ってます!
Q2 好きなキャラはだれですか?
A2 綾
Q3 その理由は?
A3 強いし、カッコ可愛い。(お化け苦手なところも好きですv)
Q4 好きな場面は?
A4 3巻収録の綾が鉄パイプでコクチと戦っているところ。
Q5 そういえば、りゅうこって漢字で書ける?
A5 もちろん書けます!
Q6 味方キャラで一番すきなのは誰ですか?
A6 やっぱり綾
Q7 じゃあ敵キャラは?
A7 ルル。可愛いし、綾との絡み良すぎvv
Q8 アニメ見てた?
A8 放送局……違うので見てないです。
Q9 ・・・あのアニメ正直どう思う?
A9 友人いわくBLだって……原作と違うみたいだし(泣)
Q10 見てたんならオリジナルキャラの悠について一言
A10 イラストだけは見たので……可愛いっすね!
Q11 七夜の髪の色初めて見たときってびっくりした?
A11 あまり驚かなかった。
Q12 ルルは好き?
A12 大好きです!
Q13 賢吾の立ち位置どう思う?
A13 いじられキャラだなぁ(遠い目)
Q14 昶の‘ツンテレ’好き?
A14 大好きです。昶の可愛い一面ですよね!
Q15 ずばりシンとレイどっちの方が好き?
A15 ……レイかな
Q16 洸兄エロいの肯定派?
A16 洸はエロくないと。
Q17 原作者空廼カイリ先生の他の作品読んだことある?
A17 あります。クリストとマザキ
Q18 てか、持ってる?
A18 持ってます!
Q19 じゃあ、何持ってる?
A19 クリストとマザキ全巻。
Q20 最後に、友達に布教活動してますか?
A20 一部には。一人ははまってくれました。
Q21 ありがとうございました。感想を一言!!
A21 お疲れさまです!次いでにいうと、私もモノクロバトン作っちゃったので、良ければ使ってみてください(笑)


ついさっき見つけたのでやってみました!

作った方、お疲れ様でした。楽しく答えることができました!!

モノクロサイコー!!!

モノクロバトン。

モノクローム・ファクターファンへ60の質問。バトン

Q1 モノクローム・ファクターとの出会いのエピソードを教えてください。
A1 本屋さんへ行ったとき、表紙のイラストが気になり、買いました。
Q2 モノクローム・ファクターの好きなところは?
A2 ストーリーのハラハラドキドキ感がビックリ箱のようで、続きがどうなるのか気になるストーリー展開が大好きです。
Q3 モノクローム・ファクターにはまったきっかけは?
A3 2で書いたストーリー展開にはまりました。
Q4 アニメ化しましたが…見ましたか?
A4 見てません(バトン作った本人が見てないか~い!)
Q5 アニメを見た方へ。ストーリーはどうでしたか?
A5 ……(見てない)
Q6 漫画・アニメ双方含み、一番好きなエピソードは?
A6 綾が、昶に『戦う覚悟、決めなさいよ!』と言いながらコクチを倒すところ(三巻より)
Q7 一番好きな扉絵、表紙は?
A7 三巻の扉絵。綾が可愛いvv
Q8 一番好きなキャラは誰ですか?
A8 綾(即答)
Q9 その理由を教えてください。
A9 強くて、友達思いで、それでいて幽霊とかお化けを怖がる普通の女の子な一面が見えるところ。
Q10 一番好きなコンビは?
A10 昶と賢吾。
Q11 その理由を教えてください。
A11 この二人以外、ベストコンビが考えられなかった(汗)
Q12 今までのストーリー中で一番好きなセリフを教えて下さい。
A12 綾の『昶、あんた戦う覚悟決めなさいよ』
Q13 自分と一番気が合いそうなキャラは誰ですか?
A13 賢吾。
Q14 その理由を教えてください。
A14 一緒に馬鹿やってそう。んで、昶か綾につっこまれてそうなので……。
Q15 逆に…。一番気が合わなそうなキャラは誰ですか?
A15 七夜。
Q16 その理由を教えてください。
A16 気があわなそうって言うより、話があわなそう。
Q17 友人にするなら誰ですか?(複数回答可)
A17 昶、賢吾、綾、ルル、洸、マスター。
Q18 その理由を教えてください。
A18 何気に(現在レイ側にいるメンバーで)白銀とは友達になれなそうなので……。上記の方々とは仲良くやって行けそうです。
Q19 恋人にするなら誰ですか?(複数回答可)
A19 うーん……洸…かな。
Q20 その理由を教えてください。
A20 モノクロの中では一番、好みなもので……(照)
Q21 もしも、自分がシンかレイになるとしたら、どちらになりたいですか?
A21 レイかな。
Q22 また、誰の子になりたいですか?
A22 祀翠。
Q23 上記二つの理由を教えてください。
A23 劉黒も好きですが、祀翠のほうが好きなので……(笑)
Q24 ここからは、各主要キャラについて聞いていきます。準備はいいですか?
A24 OKですよ~
Q25 昶について。第一印象は?
A25 ネコ?気まぐれそうな主人公だなぁ~
Q26 昶=劉黒。予想通り?予想外?
A26 ……予想外でした。何か特別そうな感じはしていたんですが。
Q27 昶に一言!
A27 運命に負けるな!
Q28 白銀について。第一印象は?
A28 うわ~お腹真っ黒そうな方がいる~(汗)
Q29 白銀がシンの直結王族!?どう思いましたか?
A29 ……世界観が初めて分かったときだったので、ビックリしました。
Q30 白銀に一言!
A30 今のままのあなたでいてください。(白いあなたも黒いあなたも大好きなので)
Q31 賢吾について。第一印象は? 
A31 犬がいる!
Q32 いじられキャラの賢吾。皆に色々と言われていますが、皆さんは賢吾のこと、どう思いますか?
A32 やっぱり……犬。
Q33 賢吾に一言!
A33 いじられキャラだけど、愛されキャラの君が好きだよ!!!
Q34 綾について。第一印象は?
A34 元気な子だな(喜)
Q35 『鬼の風紀委員』と呼ばれている綾。皆さんは初めて聞いたときどう思いましたか?
A35 かっこいいです!
Q36 綾に一言!
A36 強い綾も、恐がりな綾も大好きです!そのままの綾でいてください。
Q37 洸について。第一印象は?
A37 すごいお兄さんキタ―――!!!
Q38 劉黒の子でレイだった洸。予想通り?予想外?
A38 予想通り。なんとなくそんな気がしました。
Q39 洸に一言!
A39 洸、無事に生き延びてください!
Q40 マスター(吾妻秋一)について。第一印象は?
A40 物腰柔らかなひとだなぁ。
Q41 レイの王族、祀翠だったマスター。予想通り?予想外?
A41 ……予想通りでした。色々と詳しかったし、能力者にしては力がありすぎるので。
Q42 マスターに一言。
A42 身体大事にしてください!
Q43 焔緋について。第一印象は?
A43 ……恐!?
Q44 焔緋に一言!
A44 これ以上、壊れないで下さい……(恐いので)
Q45 澤木について。第一印象は?
A45 妙に紳士。というか嘘っぽい人がいるなぁ
Q46 澤木に一言!
A46 澤木については謎だらけなので、今のまま、謎なままで。
Q47 ルルについて。第一印象は?
A47 可愛いvv
Q48 ルルに一言!
A48 レイの世界で頑張って生きて!&綾と仲良くなれるといいねvv
Q49 志紀について。第一印象は?
A49 ……お子様や、お子様や!
Q50 志紀に一言!
A50 色々と苦労しているみたいなので、頑張れ、志紀!
Q51 七夜について。第一印象は?
A51 戦闘狂がいたぁ~(汗)
Q52 七夜に一言!
A52 七夜、お疲れ様!
Q53 氷劉について。第一印象は?
A53 不思議な子だな
Q54 氷劉に一言!
A54 謎だらけな人なので、今はそのままで(澤木と変わらねぇ)
Q55 モノクローム・ファクターを友人にお勧めの作品とし紹介したこと、ありますか?
A55 友人2人に勧めました。気に入ってくれるといいな(///)
Q56 ずばり、モノクローム・ファクターを言葉として表すとしたら?
A56 物語を紡ぐための刃。
Q57 ずばり、モノクローム・ファクターを色にたとえると?
A57 モノトーン。
Q58 ずばり、あなたにとってモノクローム・ファクターとは?
A58 手放すことのできない作品のひとつです!!!
Q59 モノクローム・ファクターについて語ってください!!!
A59 大好きです。たまらなく愛してやまない作品です。単行本派なので、早く続きが読みたいよう(泣)
Q60 最後に、一言どうぞ。
A60 お疲れ様でした。(読んでくださった方、答えてくださった方。)このバトンは、自由に使ってくださってかまいません。友達間で回すなり、好きに語る材料として役立ってくれるとうれしいです。


モノクローム・ファクターのバトン作っちゃいました!

皆さんで自由に使ってください。

また、自由に回してくださって結構です。

モノクロについて、皆さんの意見が聞けると嬉しいな(笑)

妄想族└|∵|┐

最近、モノクローム・ファクターの妄想が止まらない香月ですo(^ω^)o



特に、ルル×綾の百合ップル。

今月号のルルの綾への執着といい、

今までのルルの言動などをふまえると……


ルルの片思い的な妄想が、香月の頭の中で

もわもわと浮かび上がっています。



ルルのアタックを振りほどきながらも、

本当は嬉しい綾。

みたいな感じで周りのみんなは微笑ましく眺めてる。


いやぁ~やばい。
考え始めたら止まりませんね(●^ω^●)

超絶技巧練習曲(◎o◯

ただ今、フランツ・リスト作『超絶技巧練習曲』の初稿を聞いてる香月です。



リストといえば『パガニーニ・エチュード』が有名ですが、

『超絶技巧練習曲』も作曲していたことを最近知りまして、

借りてきました☆⌒(*^▽゜)



んで、解説を読みつつ聞いてみると……



…おろ?第五番って

もっと早い曲じゃなかったっけ……??


と思いながらも『第一稿第五番 変ロ長調』を見ると……

『最終稿で《第五番:鬼火》と題される原曲。』と書いてありました(;^_^A


(+0+)ぁゎぁゎ


でも、何となく似た旋律でした。



これを書いたのが当時15歳のリストなんて、驚きですよねヽ( ◎Д◎)ノ



まだまだ知らない曲が沢山あるので、

聞いてみたいなぁなんて思う今日この頃ですo(^ω^)o

愛しい想い。

わたしの狼さん。シリーズその4です。
〔タイトル変えてみました。〕



さて、その3では登場キャラと物語のテーマについて語りましたが、

今回は、『わたしの狼さん。』の香月が好きなシーンなどについて。


香月の好きなシーン1
第一話 P.22~25
小桃が梅にお母さんのことを話してるシーン。


香月が好きなシーン2
第2話 P.77
昴が村人に『小桃のことを語るのは……』と言っているシーン。


香月が好きなシーン3
第4話 P.128~131
小桃が泣きながら昴に『死んでほしくない』と言うシーン。


これら以外にも素敵なシーンがあるんですが、長くなりそうなので割愛します。


さてはて。
香月の好きなシーンは、大切な人への気持ちであったり、優しい記憶であったり…

その人にとって愛おしい想いがよく表れているシーンが多いんですよね。


何度読み直しても、読むたびに心がほわっとして、心地良いですo(^ω^)o

言葉にできないくらいに……


是非、皆さんも読んでみてください。



というわけで、『わたしの狼さん。』については以上です。

まだまだ書き足りないんですが、纏まらなそうなので……(汗)


次からは、『THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE』について語りたいと思います。

モノクロde百合!?

今月号のアルヴィスで百合っぽい綾とルルを発見した香月です(+0+)ぁゎぁゎ



先月号を見ていなかったため、どういう状況なのかわからなかったため、

漫画を見てびっくり(/ロ゜)/



ル……ルルが



…………ルルが、



綾にくっついてるΣw(°□°)w



しかも、コクチに影やらせてるし!!!


綾がルルに勝ったのは驚きましたが、


まさか……こんな展開になろうとは……(;^_^A





ついでに、マスターが運び込まれた病院で新事実が……

レイの王族のシスイさん。マスターだったんですね☆
何となく予想はしてたんですが、びっくりしました。
でも、つじつまは合いました。

だから、話しが詳しかったし、白銀とも親しかった訳何ですね!!



ということは……。
もしかして7巻の表紙、マスターだったりして(笑)


(当たったらスゴイな……)

作ってみました。

Asriel好き☆バトン。バトン

Q1 Asrielをどこで、どんな風に知りましたか?
A1 モノクローム・ファクターのOPで知りました。
Q2 今まで出した曲で一番大好きな曲は??
A2 波紋の空へ還る朝です。
Q3 Asrielのどこが大好きですか?
A3 全てです!
Q4 ついつい、口ずさんでしまう曲ってありますか?
A4 黒の童話……かな。
Q5 Asrielのこと愛してますか?
A5 YES!!!
Q6 KOKOMIさん、黒瀬さんに会ったことはありますか?
A6 ないです。
Q7 もし、目の前にお二人が居たら何て声をかけますか?
A7 緊張して声かけられないかも(汗)
Q8 Asrielへの愛を叫んでください!!!
A8 もう、ため息をつくくらい愛してます!Asrielサイコー!!!

Asrielのバトンです。もし、よかったらやってみてください。

第620回「悲しい別れ、経験したことありますか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは「悲しい別れ、経験したことありますか?」です。

出会いもあれば、別れもある、そんな言葉をよく耳にしますよね。
もうすぐ、水谷にとってお世話になった人が、遠くに行ってしまいます。

今すぐ、遠くに行くわけではないのですが
明るく楽しい人なので、とても寂しいです。

そこで、今日は、その人を送るための壮行会を行うの...
第620回「悲しい別れ、経験したことありますか?」




香月はあります。

大好きな先生が埼玉に行っちゃったり、

可愛がってたわんこが新潟にいる間に亡くなったり、

その他、いろいろ。

結構泣いた記憶があります。

居なくなったり、会えなくなると結構寂しいですよね。

だからこそ、人付き合いを大事にしたいんですが……ダメダメ人間の香月は、いつになったらいい人間に慣れるのやら(汗)

ロボー!!!(大作少年風。)

昨日、ジャイアント・ロボのアニメ版の最終話を見て泣きまくった香月です。


実はですね、プロフに書いていないのですが、大のロボットアニメ好きなんです。

これは、兄貴の影響。

・・・・・・気づけば
勇者シリーズ
80年代から90年代のガンダム
ゲッター
マジンガー
その他スーパーロボット
などのアニメを見ているという状況に(汗)

最終的にはスパロボOGまでLOVEな感じで……。


特に、スーパー系の大きな機体が大好きでvv

勇者シリーズならジェイデッカーとかガオガイガー

ガンダムならズゴックとかでか物系。
もちろん、ガンダム系の機体も好きですが。

マジンガーとゲッター系はもう、たまらなく大好きです。

スパロボOGだと、龍虎王(虎龍王)、ダイゼンガー、アウゼンタイザー、参式、アルトアイゼンを愛していますvv

そのせいか、大きい、頑丈、そして何よりも強い!というロボを探すように(///)

なので、ジャイアントロボも大好きです!
もう、ロボったら強いし、頑丈だし、大きいし!!!
香月は、大作がうらやましいです!

そんな香月のLOVE要素たっぷりのジャイアントロボですが、
三国志で有名な横山先生が原作の作品なんですよね。

なので、出てくるキャラの名前に三国志の有名な方々の名前が…。

まぁ、それも楽しくて大好きなんですけどね。

ちなみに、今回見たのは「地球が静止する日」
大作が父親より与えられた言葉に悩み、苦しむと同時に、
大作を守るために大切な人たちが犠牲になる。
そのせいで、大作は戦うことが最終話直前で嫌になります。
でも、これ以上の犠牲を出さないために、大作はロボと戦うことを選びます。


泣きながら最終話を見て守るべき者があるのならば、香月は多少の犠牲が必要な気がしました。
だって、大作たちを守るために、戴宗の兄貴や楊志姐さんが体を張ってくれたから、
被害は大きかったけど、大事なものを守れた。
守りたいのに傍観者側にいることなんて、哀しすぎます。



幻夜は、父親の遺言を成そうとしますが、それは復讐ではなく、遣り残したことをたくした。

「(今のシズマは不完全だから、これで安定させてほしい。だから、)シズマを止めろ」

それだけだったんです。
それを利用したのは、孔明。
もう、泣きながらも、孔明のバカー!!!なんて叫びたくなりました。


まぁ、この話のあとにバベルの篭城編というジャイアントロボの最終章へ続くくだりがあるのですが、そのお話は、アニメになっていないので、アニメになったらいつか見てみたいです。



この記事かいてたら、スパロボやりたくなってきました。
でも、PS2ないし、我慢我慢。
他のロボアニ見ようかしら?

雪。

とうとう香月の大好きな冬に突入した青森です。



20081120095507


初雪は結構前に降ったんですが、

とうとう積もる雪が降り始めました(゚▽^*)


もぅルンルンですo(^ω^)o

ですが昨日、街に出掛けたとき、ブーツではなかったため、めちゃめちゃ足がちべたい。


やばいくらいに靴下濡れました(@0@)!!


……ブーツ準備しないとな~(´▽`*;)

星空舞散るあの夜に……

念願のAsrielカラオケリクエストの曲が12月3日に配信決定になってうれしい香月です!


ちなみに、配信決定した曲名は『星空舞い散るあの夜に……』です。

Asriel 5thAlbum『禁断を呪いし儚き幻想』に入っている曲で、
香月が初めて買ったAsrielのAlbumで初めて聴いた曲です。

この曲は、香月にとってAsrielの世界観を知らしめた曲で、
さらには、Asrielを好きになったきっかけの曲でもあります。



優しいけど、不思議な感じ。


綺麗だけど、切ない。


だけど、その情景が思い浮かび


……消えることのない、場所になる。



初めて聞いて香月はAsrielの曲をこう思いました。


「だから、好きなんだなぁって。」


香月の好む曲って大抵が曲の情景が浮かぶものが多いです。
霜月さんも同じ理由で大好きです。



話を戻して。
カラオケに配信されるのは再来週です。
今からとっても楽しみです。

早く唄いたいなぁ~

バトン。

はじめてバトン

Q1 はじめてのバトンの回答ですか?
A1 はい、初めてです。
Q2 はじめてインターネットに触れたのはいつ?
A2 確か…中学生あたりかと。
Q3 はじめてブログしたのはいつ?
A3 ホームページの日記を始めてと考えると、約3年前です。FC2では10ヶ月前です。
Q4 はじめて電子メールを送った相手は?
A4 ……覚えてねぇ!!!
Q5 はじめてした習い事は何?
A5 ピアノ。(3歳から初めて小3でやめました)
Q6 はじめて買ったCDは?
A6 ポケットビスケッツのファーストアルバムです。(名前が出てこない)
Q7 はじめて乗った乗り物ってなに?
A7 多分車……。
Q8 はじめての恋ってどんな感じ?
A8 かなり小さいころなので、思いっきり忘れました。好きだったのは覚えてますが……(汗)
Q9 はじめて持った携帯電話はどんなの?
A9 J-PHONEのプリカでシルバーです。(未だに持ってはいますが……使ってません)
Q10 はじめてのおこづかい、給料で買ったものは?
A10 初めてのお小遣いは、駄菓子に使いました。
公式バトンをはじめて書いてみました。

……結構楽しいです。
今週の金曜にもバトンがあがるので、また書いてみようと思います!

わたしの狼さん。その3

わたしの狼さん。その3です(●^ω^●)♪



その2であらましを書いた『わたしの狼さん。』ですが、

少々詳しく語らせていただきます。



◎主人公(ヒロイン)でLv.0の勇者
小桃=サクライ(17)人間(魔力持ち)

◎Lv.2000の魔王
昴=ハーネスト(20)魔物(人型)

◎使い魔
梅(犬)

◎魔王の側近
キャロル=ブルーハース(16)魔物(人型)

紅〔=アカツキ〕(19)魔物(人型)

が主な登場人物。


あらましはその2で書いているのでそちらで詳しく。

ギャグは程よく、シリアスは切ない。初めて読んだ時、とっても楽しく読んだ記憶があります。


……久々に読み直してみると、
優しく、楽しいけど切ないなぁ~なんて思いました。


作品テーマは
『誰にだって“救い”がある』
です。

魔力持ちでいじめられていた小桃にとっての救いはお母さん。

魔王である昴の救いは小桃。

人は誰かの言葉や行動に救われる。それを忘れなければ、人は歩んでいくことが出来る。

確かにそうだと思います。
誰かに助けられて当たり前ではないんですが、どんな小さなことでも救いになることがある。

香月もいろんな方や言葉に救われています。友達であったり、家族であったり……。周りの人に沢山救われています。

そんな大切な事を思い出させてくれる優しい物語です。

いぬ~!!!

最近、犬分が足りない香月ですU´ェU



つい、この間、ペットショップにワンコを見に行ってきたんですが、


みんな小さくて可愛いvv


触りたいけど、硝子ごしの為触れない。


そのため、犬分が足りなくなりました(/_;)


触りたい、抱き着きたい、撫で回したい!!!


あぁ~ヘ(><#)ノ
犬分が欲しいよぅ(*´・ω・)

グリムゾン・エンパイア特集より☆

QuinRoseの携帯サイトへ行ってきて、『あぅあぅ』『キャーvv』と一人で悶えていた香月ですv(o^▽^o)v



グリムゾン・エンパイアのOP試聴を見てすっっっっっごく悶えています。

まず、OP曲がとってもカッコイイです!!!
疾走感のある曲で、それでいてグリムゾン・エンパイアの世界感がとても表れている歌詞で堪らなく良いです(・∪・*)

それに、OPのアニメーション(?)見ててドキドキなシーンばっかりで、一人でキャーキャー言ってます(≧v≦)



ちなみに…。
グリムゾン・エンパイアのキャラたちは、『アラビアンズ・ロスト』『魔法使いとご主人様』の時と違う、さらに大人なキャラばっかりvv

主人公:シエラ=ロザン(以下シエラ)は元奴隷で、現在は第二王子エドワルド=ウィンフリー(以下エドワルド)付きのメイド長兼ボディガードという凄い女の子。ですし、攻略キャラの皆様はステキだし……。


アラビアンズロストから引き続き出ている『マイセン』『ミハエル』『カーティス』も色々と関わってくるようなので気になります!!

特にミハエルは、シエラと深い関わりがあるようで…キャラの紹介の言葉に、

『君は僕のものだって約束ちゃんと覚えている?人間って馬鹿な生き物だから、忘れていないか心配だよ』
なんて言っちゃってます\(≧△≦)/

こんな事をミハエルも言うのか……。

なんて、アラビアンズ・ロストのイメージとは違うミハエルを見れる楽しみができましたo(^ω^)o



さらに……。
香月が気になるキャラは、
敵対する待従長:マーシャル=エイド(以下マーシャル)〔CV:成田剣〕
┗シエラとは悪友で、公的立場上はいがみ合っているが、憎み合っているわけではなく、プライベートでは和やかに斬り合ったりする程仲が良い。
ちなみに、ジャスティン=ロベラッティ(エドワルドの腹違いの兄)に忠誠を誓っている。

という少々面白い設定のマーシャルが気になって、気になって仕方ありません(^^ゞ

ライバルで悪友で立場が逆。こんな素晴らしい設定有りですか!?
CVが成剣さんっていうのもたまりません(*^▽^*)早く声を聴きたいです!!!


続きを読む

コミュニティ

☆お知らせです☆

香月が管理人としてAsrielのコミュニティを立ち上げました。

興味のある方は、FC2内のコミュニティで検索してみてください。

コミュニティ名は、☆Asriel大好きっ子☆です。

ぜひ、遊びに来てくださいませ★

ティンダーリアの種

さてはて、霜月はるかさんのアルバム『ティンダーリアの種』にはまっている香月です。


霜月さんを知ったのは、kukuiの曲が初めてでした。
可愛らしい声に、惚れてしまい、kukuiばかりを一時期何度も聞いていました。

そんな中、着うたフルの超アニメロというサイトで、
ひぐらしの鳴く頃にのイメージアルバムで歌っていた霜月さんに遭遇。

香月はソロで歌っていることを知らなかったので、
このとき、初めて霜月さんがソロで活動していることを知りました。

それから、しばらくして、
カラオケに友人たちといったときに、霜月さんの曲を検索したところ、
結構配信されていて、

「これは、覚えなくてわ」

と曲をダウンロード。
それ以来、霜月さんの着うたフルが携帯にたくさん入っています。

Asrielより多いです。

でも、なかなか覚えられないのでがんばります!

雪虫。

今朝方、珍しいものを見た香月です。


今朝って言っても、10時ごろに、外へいつものように、様子を見に行こうと出たところ、

今の季節にしか見られない『雪虫』らしき虫が飛んでいるのを見つけました。

この雪虫が飛ぶと、近々、雪が降るとされているんですが、
集団で飛んでいなかったので、どうなんだろうと思いつつも、もう冬に近づいているんだと気づかされました。

香月は、四季の中で冬が一番好きなので、早く来ないかなぁなんて考えてます。

だって、天体観測や流星群が綺麗に見れるのは冬なんですから。
そのほかにも、冬は雪の華であったり、冬鳥が観察できるところにすんでいるので、
早く見たい!の一身です。

とはいうものの、今年はスキーに行けないので、少々寂しいです。
行けたとしてもスケートだけかな?
……もしかしたら、無理かも(汗)

メルヴに堕ちる歎きの天使

Asrielの新曲Album『メルヴに堕ちる歎きの天使』を手に入れた香月です\(゚▽^*)



発売日当日、アニメイトに行ってきて、Asrielの新曲『メルヴに堕ちる歎きの天使』を手に入れました(≧▽≦)
↓↓↓↓↓
20081110193106


買ってから数日経ちましたが、今、ヘッドフォンしながら聴いてます(●^ω^●)♪


ではでは、曲を聴いてみての感想を……。

曲番号.曲名
┗感想の順になっています


1.Chaos of romantic
┗前奏を聞いた時、『Masquerade』に似てるなぁ~なんて思ったんですが、疾走感じのあるサビがカッコイくて(≧v≦)で好きです!

2.phantom
┗歌詞をみたとき、かわいらしいけど、裏がありそうだなぁ……。なんて思いましたが、掴んでは消える幻想と夢。というイメージを聞くうちに思うようになり、永久迷路のミラーハウスにいるようでした(ノ>ロ<)ノ


3.Al Livras
┗Asrielでは、今まであまりなかった曲な気がします。メリーゴーランドのような優雅な曲調に人間のと天使が織り成す物語が凄く神妙で……。『悪魔のような天使の微笑み』なイメージを受ける曲です(>ω<`)


4.時雨の空
┗スピード感があって、新しい『何か』に向かう強い意志の曲だと思います。『勇気をもって、怖がらず、前進する。…大切な人のために』と女の子が自ら変わろうとするイメージが浮かびました。


5.純潔の雪
┗バラード調で、Asrielにしては珍しい曲だなぁと思いました。ですが、全体的に優しくて、『道に寝そべり、天(そら)を見上げて降り積もる雪を見つめながら、大切な人を思い出して一筋の涙を流した旅人』というイメージを受けました(pω・。)


6.CRASENT~夢幻の楽園~
┗少し『波紋の空へ還る朝』に似ている部分もあるんですが、曲自体は童話の中にいるような感じの曲で、とても可愛い曲です。『物語を紡ぐ天使が見たお伽話』を一緒に見ているような曲です(^ω^



今回、7thAlbumを聴いてみて、総合的にレベルアップしてると思いました。

特に今までなかった感じの曲が
『phantom』
『Al Livras』
『純潔の雪』
の三曲。曲調が6thAlbumまであまりみられなかったもので、優しいようなお伽話のような……

そんないつもより幻想的で、その世界に引き込まれました。



…ちなみに。
今まで出したAlbumを色で例えると、

回顧録白盤、黒盤はモノクロ
月光蝶舞う深紅の花園は紅
夢の繭紡ぐ盲目の輪舞はセピア
禁断を呪いしはかなき幻想は藍
悪夢奏でる涙の旋律は闇色
メルヴに堕ちる歎きの天使はクリーム色

なんて香月は思ってます。


Asrielには、これからもいろんな色を描いて欲しいなぁ~と思います。

第609回「寝るときに靴下はきますか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは、「寝るときに靴下はきますか?」です。

夜が寒くなってきて、とうとう毛布出しちゃいました。
冷えてくると、氷みたいに足先が冷たくなってしまうのですが
寝るときは出来るだけ靴下ははかない、素足派のほうじょうです。

夜寝るときに靴下はいて、ポカポカにして寝るって方も
いらっしゃいますよね。
あなたは、...
第609回「寝るときに靴下はきますか?」




香月は……たまに履いて寝ます。

冷え性なもんで、あまりにひどいときに履いて寝てます。

これからの季節は、多分そうなるかと……。

わたしの狼さん。その2

前回に引き続き、わたしの狼さん。シリーズについて語りたいと思います。

さてはて。
今回は、ここあ先生の初コミックの『わたしの狼さん。』
↓↓↓↓↓↓
20081107134115

について少々お話をします。

まず、あらまし。

 この物語のヒロイン、Lv.0の勇者『小桃=サクライ』は脱★貧乏+魔王退治のため、魔王のいる城へ乗り込みます。……ですが、その魔王『昴=ハーネスト』は少々(どころではありませんが)曲者。その上、小桃にLOVEな青年だったんです。
そんな魔王『昴』に何度も小桃は挑みますが、昴のペースに巻き込まれるばかりで、一向に倒すことはできません。

 とある日、小桃はまた、昴に戦いを挑みますが、いつものように昴ペースで倒すことができず、「覚えてろよー!」と捨て台詞をはいて城を後にします。小桃が去った後、昴は「小桃にだったら殺されてもいいのに……」と病的発言をします。その後ろでは、なにやら悪巧みを考えている輩が…。
 魔王城から出た、小桃は、大事にしている豚さん貯金箱を齧る子犬(?)に出会います。その子犬に、小桃は母親との思い出を思い出しながら「家が建てることができたら、一緒に暮らさないか?」と聞きます。「喜んでv」とそれに答えたのは、いつの間にかそばにいた昴。小桃は、昴に驚いて、どうしてここにいるのか聞きます。すると、「小桃に会いにきただけだよ」といって、自分のマントを小桃の肩にかけると、子犬(使い魔の梅)とともに闇へ消えていきます。

 次の日も小桃は昴のところへ……。二人だけしか検閲室にいないことを小桃は不思議に思います。そこへ、直属の部下が入ってきます。部下らは小桃のことを「魔王様にふさわしくない相手」などと散々貶します。実は、小桃は『魔力もち』と呼ばれる白い肌と髪という容姿で生まれてきた人間でした。そのことで散々貶した後、昴は「……じゃあ、魔王やめた」と本気の目で言います。それを聞いた、反魔王派は昴を殺して、自分たちが魔王になろうと、「タイタン」……「じゃなくて、コモタン」を出してきます。
※昴が勝手に改良したため、小桃そっくりな姿をしてます。
そんな姿のためか、昴は攻撃をしたがらないんですが……やがて、「そろそろあきたよ」というと、魔王の証である『人狼(ライカンスロープ)の右手』から攻撃を繰り出します。
 コモタンと反魔王派を倒した昴は、魔王をやめて小桃と旅に出ることを望みます。小桃は少し悩みましたが、昴と旅に出ることを決意しました。

 そして、二人の行く先々で、勇者の仕事であったりアルバイトであったり……そんなこんなをしながら旅を続けていきます。
 小桃はその中で、自分では気づいていませんが、昴への気持ちを少しずつ育んでいきます。
 
 そんな中、魔王の側近を名乗る2人組の少年と青年、『キャロル=ブルーハース』と『紅(=アカツキ)』が昴を城へ連れ戻そうとやってきます。ですが、昴は「戻る気はないよ」とどこかへ言ってしまいます。紅もしばらくしてから、昴の元へいきます。
 
 残されたキャロルと小桃は少々他愛のない話から昴の話へ。昴がどうして『魔王』になったのか、小桃と生きる道を選んだことでどういうことが起こってしまうのかキャロルは小桃に話します。それを聞いた小桃は、昴と紅の元へ。

 昴と紅の様子と話を聞いて、小桃は昴を守ろうと、紅との間に立ちます。そして、涙ながらに「……でも、死んでほしくない」と言います。
 その後、昴は倒れてしまうのですが、小桃は泣きながら「魔王」とライカンスロープの右手を握りながら昴を呼びます。そして、昴に「どうして……こんなことになるってわかってるなら……」と聞きます。昴は、微笑みながら「そばにいたかったからじゃ…ダメ?小桃がいないと、生きていけないんだ……。小桃は俺の“救い”だから」といって気を失います。

 翌日、小桃が目を覚ますと、隣にいた昴の姿がありません。そのことに小桃は「魔王」と呼びながら、近くにあった昴の服を握り締めます。すると、後ろから「小桃、おはよう」と昴の声が。小桃は昨日の様子から昴の体を心配します。
 その様子を遠くから紅とキャロルは見ると、ウソの報告をして城へ帰還します。

 しばらくしてから小桃と昴、梅のまた旅が始まります。
 そこにはいつもと変わらない光景と、昴の名前を呼ぶ小桃。
 ここから本当の物語の始まりへ向かうのでしたvv



というあらましです。
すいません。なるべく短く書こうとしたら……長くなってしまいました。
すいません。

ここから、『THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE』、『dear』へつながっていきます。
すべての始まりはこの物語から。

ではでは、これ以降の話とこの物語について……は次の機会に。
カウンター
プロフィール

天野香月☆

Author:天野香月☆
FC2ブログへようこそ!

名前
天野 香月☆(アマノ カヅキ)

出身
青森県青森市。(浜育ち)

誕生日
1987年3月29日

血液型
会った途端にばれるO型
多分、典型的過ぎるのかと。

趣味
小説を書くこと、読むこと。
写真撮影・散歩、自然観察。
読書-漫画・ライトノベル・専門書
音楽聞くこと、歌うこと。

好き
犬、猫、林檎、魚、海藻類
ぬいぐるみ、クラシック
植物(特に雑草の類)
昆虫(…特に蝶の仲間)

嫌い
牡蠣(これだけは……勘弁)
ゲジ&ゴキ(生理的に厳しいです。)

好きな作家
藤原ここあ先生、空廼カイリ先生
ぽあたん先生、望月淳先生
あざの耕平先生、倉世春先生 etc…

好きな歌手
Asriel、霜月はるか(kukui含む)、
広瀬香美、椎名林檎、
JAMProjct、ALIPROJECT etc…

・・・その他については、
リンクにあるプロフィールをご覧ください。


キリ番について。
設定しましたhit数及びニアピンを踏んだ方でイラストが欲しい方がいましたら、コメントにてご連絡下さい。

描くイラストは、
◎モノクローム・ファクター
◎MOTHERKEEPER
◎ひぐらしのなく頃に
◎うみねこのなく頃に
◎dear
◎東方Project
◎オリジナル(擬人化、獣耳、小説キャラ)
そのほか、増えることもあるかも

最近の記事
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログランキング

FC2ブログランキング

QRコード
QRコード
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる