少しでも頑張る。
本日、香月のよく使う電車が復旧しました!やっと、市街地に必要なものを買いに行けました!
青森県では明日から、青森市・弘前市などの津軽方面で計画停電が始まります。
私の所は青森市内ながら、市内の外れの為、電力供給場所が違うらしく第六グループなので17日の午前9時~正午に停電となります。
一応、充電池も充電したので何があっても大丈夫ですし、買い溜めを元々してたので、今日買った分も合わせて、しばらく買い物しなくても大丈夫みたいです。
ただ、ガソリンが無くなりつつあるみたいなので、ちょっと心配です。
今もなるべく、被害地に電気が行くように願いながら節電していますが、まだまだ頑張らなくてはいけませんね。
また、福島での原発の事故は、青森県でも人事ではありません。東通村に原発があるのです。何も問題はないそうですが、こういう事があると不安です。
でも、現場で今も頑張っている人達がいるんですもの、文句なんて言えません。ただ、みんな無事に帰ってきてほしいです。
ニュースを見ながら、たまに思うのは、絶対という安全はないことに、それをただ批難しないで欲しいのです。いろんな電力施設は、必ずしも絶対大丈夫だって事はないんだって思うのです。
被爆恐怖の気持ちもわかります。いろいろぐちゃぐちゃで混乱するのもわかります。でも、現場で被爆するかもしれないのに頑張って抑えようとしてる人達ががいるんです。
だから、自分達に出来ることをしましょう。小さい事でも良いんです。それで助かる方もいるはずですから。
青森県では明日から、青森市・弘前市などの津軽方面で計画停電が始まります。
私の所は青森市内ながら、市内の外れの為、電力供給場所が違うらしく第六グループなので17日の午前9時~正午に停電となります。
一応、充電池も充電したので何があっても大丈夫ですし、買い溜めを元々してたので、今日買った分も合わせて、しばらく買い物しなくても大丈夫みたいです。
ただ、ガソリンが無くなりつつあるみたいなので、ちょっと心配です。
今もなるべく、被害地に電気が行くように願いながら節電していますが、まだまだ頑張らなくてはいけませんね。
また、福島での原発の事故は、青森県でも人事ではありません。東通村に原発があるのです。何も問題はないそうですが、こういう事があると不安です。
でも、現場で今も頑張っている人達がいるんですもの、文句なんて言えません。ただ、みんな無事に帰ってきてほしいです。
ニュースを見ながら、たまに思うのは、絶対という安全はないことに、それをただ批難しないで欲しいのです。いろんな電力施設は、必ずしも絶対大丈夫だって事はないんだって思うのです。
被爆恐怖の気持ちもわかります。いろいろぐちゃぐちゃで混乱するのもわかります。でも、現場で被爆するかもしれないのに頑張って抑えようとしてる人達ががいるんです。
だから、自分達に出来ることをしましょう。小さい事でも良いんです。それで助かる方もいるはずですから。